【ニキビ跡】当院のプラズマ治療の特徴
当院のプラズマ治療は
・手作業のプラズマ治療(局所の強めの治療)
・機械作業のプラズマ治療(全体的なやや弱めな治療)
を組み合わせて行っています。そのためオリジナル性の高い施術となっています。特に手作業の方が手間のかかる繊細な作業です。
重症の方に機械作業のプラズマ治療のみで行っても残念ながら従来の機械作業のフラクショナルレーザーと同様にかなりの回数がかかってしまうと思います。
要所で手作業のプラズマ治療を併用したり、他のスムースライナー、イノジェクター、TCA(CROSS)、幹細胞治療などを組み合わせて行うため1回の施術効果が高くなります。
癒着がなくなり、ある程度浅くなった方は機械作業のプラズマ治療に切り替えていただき、全体的な肌質改善を行っています。
当院のプラズマ治療の施術料金は機械作業のみ、手作業のみ、機械作業+手作業であっても一律となっており、施術範囲に応じて料金が変わります。
しかし手作業のプラズマ治療が不要な方、ダウンタイムが厳しい方には機械作業のみを行います。
プラズマ治療の傷跡への有効性は私も実感しており、うまく使えばアブレーティブなフラクショナルレーザー(CO2やエルビウムなど)よりも少ないダウンタイムでかなり高い効果を出すことができます。現在当院ではフラクショナルレーザーの導入はありませんが、主軸となっている傷跡治療であり今後発展していく領域かと思っています。